linuxのnvidiaプロプライエタリドライバでOutOfRangeして画面が表示できないときの対応

この記事は公開から3年以上経過しています。

linuxのnvidiaプロプライエタリドライバ(nouveauではない)を使用している環境で、ディスプレイ交換後などにレゾリューションやリフレッシュレートがレンジオーバーしてしまいグラフィカルログイン画面を表示できなくなってしまったときの解決方法。

このような症状が発生することは稀かと思いますが、不意なディスプレイ故障でディスプレイを入れ替えたときに遭遇したので備忘録。

解決方法

下記例は私のメインマシンのarchlinuxの場合です。コンフィグファイルの場所や設定内容などは、お使いの環境に応じて適宜読み替えて対応してください。

  1. linuxマシンを起動したらctrl+alt+F2などで仮想コンソールに切り替え、CUIログインする。
    (sshなどでリモートログインできればそれでもOK)

  2. 以下のコマンドでxx-nvidia.confをバックアップする(xxの部分は環境によって異なる可能性あり)。

    $ cd /etc/X11/xorg.conf.d
    $ ls
    00-keyboard.conf  20-nvidia.conf
    
    $ sudo cp 20-nvidia.conf 20-nvidia.conf.bak20210314
  3. 以下のコマンドでxx-nvidia.confをテキストエディタで開く。

    $ sudo vim 20-nvidia.conf
  4. MonitorセクションのHorizSync,VertRefreshScreenセクションのViewPort/Modesなど、ディスプレイのレゾリューションやリフレッシュレートに関係がありそうな設定を#でコメントアウトする。

    コメントアウト例

    Section "Monitor"
        Identifier     "Monitor0"
        VendorName     "Unknown"
        ModelName      "LG Electronics 31MU97"
        #HorizSync       30.0 - 135.0
        #VertRefresh     56.0 - 61.0
        Option         "DPMS"
    EndSection
    
    Section "Device"
        Identifier     "Device0"
        Driver         "nvidia"
        VendorName     "NVIDIA Corporation"
        BoardName      "Quadro P1000"
    EndSection
    
    Section "Screen"
        Identifier     "Screen0"
        Device         "Device0"
        Monitor        "Monitor0"
        DefaultDepth    24
        Option         "Stereo" "0"
        Option         "nvidiaXineramaInfoOrder" "DFP-2"
        #Option         "metamodes" "4096x2160 +0+0; nvidia-auto-select +0+0"
        Option         "SLI" "Off"
        Option         "MultiGPU" "Off"
        Option         "BaseMosaic" "off"
        SubSection     "Display"
        ViewPort    0 0
            Depth       24
            #Modes       "4096x2160"
        EndSubSection
    EndSection
  5. エディタの編集内容を保存したら、コンソールからrebootコマンド等でlinuxを再起動する。
    (XkbOptionsオプションのterminate:ctrl_alt_bkspが有効になっているのであれば、ctrl+alt+F7でグラフィカルログインに戻りctrl+alt+backspaceでX.Orgを終了&再起動でもOK)

X.Orgが起動したら通常どおりログインしてnvidia-settingsで適宜ドライバの再設定を行ってください。

参考ウェブサイトなど

以上です。

シェアする

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

フォローする