
VSCodeでTSVからSQLのInsert文を作成するマクロ
今回はVSCodeで選択範囲のTSVをSQL Insert文に変換するVSCodeMacros拡張のマクロを作ってみたので紹介します。 この...
ソフトウェア開発の技術ノウハウ/トラブル解決をメインに、AI/クラウド/インフラ/ハードウェア/サービスなどの情報を発信しています。
今回はVSCodeで選択範囲のTSVをSQL Insert文に変換するVSCodeMacros拡張のマクロを作ってみたので紹介します。 この...
VSCode開発時の「ポータブルモードと通常モードで動作を切り替えたい」または「ポータブルモード時のVSCodeデータディレクトリを取得した...
VSCode Macros拡張を使い、VSCodeでWebAPIから取得したJSON配列形式データをTSV形式データに変換するシンプルなマク...
VSCode拡張開発など、旧バージョンのVSCodeを使って動作確認を行う際の注意点。 旧バージョンのVSCodeの入手方法についてはこ...
過去のエントリ「VSCodeでTypeScriptのブレークポイントが効かないときの対応」でTypeScriptのブレークポイントにヒットし...
Linux(Debian 10)でVSCodeとC#拡張(OmniSharp)で.NET 5コード開発を行っているときに、C#ソースコードの...
コマンドプロンプト(ターミナル)で実行したコマンドの実行結果をパイプ経由でVSCodeで開く方法。 対応 標準入力のデータを指定するときは...
VSCode May 2021 (version 1.57)で強化されたセキュリティ機能によりVSCode Macros拡張の実行やデバッグ...
今回はVSCodeで選択範囲のSQLをフォーマットするVSCode Macros拡張のマクロを、db2/mariadb/mysql/n1ql...
VSCodeでJavaScript開発を行う際、気軽に指定したECMAScriptバージョンかどうかチェックするVSCode Macros拡...